Diary

〜 日々のモモ、リンゴ、嵐、ドリをつづった日記帳 〜

<< 2005年 6月 >>
- - - 1 2 3
4
5
6 7 8 9
10 11
12 13 14 15 16 17 18
19
20
21 22 23
24 25
26 27 28 29 30 - -
- - - - - - -
更新履歴
2008/08/28
大雨

2008/08/27
パート仲間と

2008/08/26
そんなに騒がなくても

2007/01/08
明けましておめでとうございます

2006/10/22
僕を置いて・・・



いたずら 2005年06月23日(木)

  16,559 byte皆さんの愛犬は幼犬のころ、どんな悪戯をしましたか?
我が家では、モモがよく悪戯しましたね。コンセント、テーブルの足、ソファ。リンゴはあまりしないこだったけど、コンセント。ドリはコンセントと壁枠。昨日レディがリビングの壁を破きました。それも壁のボードまで穴が少し。これって今までの悪戯の中で一番ガッカリ。
散歩仲間から壁紙の悪戯話を良く聞きましたが、うちの子はしなかったので想像がつかなかったんだけど。
どうやら、仕事に行っている間に、サークルから細いマズルを出して遊んだみたいです。サークルをぴったりと壁につけて出勤した私がいけなかったのね。あきないようにパパの穴の開いた靴下を入れておいたのに^_^;
靴下じゃ、9時間、暇つぶしできなかったようです。
住んで7年目になる我が家のリビングの白い壁は多少汚れてきましたが、破れた途端にボロイ家に見えます。
悪戯してケガしたわけではないので良しとしなくちゃいけませんね。
でも・・・壁紙・・・は・・・ガッカリ。
 


バリケン日光浴 2005年06月20日(月)

  26,779 byte今日も蒸し暑かったですね。今日は仕事が休みだったので朝から家事頑張りました!!途中ワンコと遊びながら数回の休憩。
梅雨の時期、仕事が休みで天気の良い日は家事をしないともったいなくて。

今日は5ワン達のバリケンを洗いました。古いバリケン2個と合わせて7個です。毎日ハウスとして使っているので清潔にしてあげないとね。
バリケンをお風呂場まで運び出そうとしたら5ワン達は大騒ぎです。自分達の城をどうするの〜ってとこでしょうか。
中に敷くタオルも洗ったし、バリケンはきれいだし、良い夢でも見れるかな?
 


父の日 2005年06月19日(日)

  24,117 byte今日は父の日です。毎年、姉と一緒にプレゼントしています。今年は一足先に私からプレゼント。パソコンのワードとエクセルの本です。父は数年前からパソコンを使い始めました。NHKの教育番組を見たり、自分で本を買っては、文書を作ったりグラフを作ったりしています。毎日の日課はワードで日記、エクセルでは測った血圧数値を表にしグラフ作成しています。70過ぎの父に感心します。今まで自分なりに調べてやってきたこと、この本で復習ができるのではないでしょうか。とても喜んで、すぐにパソコンの部屋に向かいました。あとは近いうちにごはんでも食べに行きたいと思います。
いつまでも元気でいてください、お父さん!!

今日は嵐がドッグショーに出陳でレディも連れてパパ1人出かけました。私はモモリンドリと留守番です。みんな自分も連れて行ってもらえると思ったのに、置いて行かれたーーーーーー。リンゴなんてリビングのドアの数ミリの隙間に鼻を押し付けパパの不在を確認。置いて行かれたことにガッカリした様子。しばらく、脳天を直撃する甲高い甘い切ない声で鳴きながら部屋中をソワソワと歩き回っていました。パパ達が帰ってくるまで元気ないリンゴでした。3頭とまったり過ごしながら思ったこと。嵐とレディが我家に来なかったら昨年の5月からモモとリンゴとドリと3頭との暮らしだったんだなと。5頭に慣れた私は何かがものたりない。置いて行かれた3頭もそんな感じでした。

パパが5時に出かけてから、そのまま庭仕事。この時期の庭仕事は早朝じゃないとツライ。昨日、仕事仲間のkazuちゃんと約束したんです。お互い庭仕事を時間がある時にやらなくちゃと言っていて、なら明日4時には起きるからメールで起こすわと約束。ところが、私、携帯を握り締めたまま4時半起床。すぐにメールしてkazuちゃんも8時前には庭がきれいになったそうです。私も7時までに終らせワンコ散歩も終えた。充実した午前中でした。kazuちゃん、早朝に何かやりたことがあったら言ってね、ショーがある日であればメールするからね。
 


父を独り占め 2005年06月09日(木)

  6,230 byte明日から雨が続くと思い、仕事から帰ってきて6時30分から散歩開始。8時にはパパも帰ってくるので近場まで散歩。ワンコにはちょっと物足りない散歩かな。久々にモモだけ実家に連れて行きました。散歩中に「モモ、お父さんのところに行こうか?」って言ったら、たまたま前から歩いてくる人が父だと思ったらしく、モモは近づいたの。その男性は40代ぐらい。父は70過ぎだからモモ大間違い。久々にお父さんに会えるのが嬉しかったのか、久々だからお父さんの顔を忘れていたのか。
どちらだろうか。モモの足取りは軽く、坂道も走って上がり、玄関到着。ドアを開けてくれるまで尻尾振り振り。お父さんの顔を見るなり一目散に…土足で上がってしまった^_^; どうですか、モモのまったりお顔。父は犬が増えるたびに来なくなっちゃって、今日もモモに言っていました。モモ1頭だけなら遊びに行くんだけどな。たくさんいるし、うるさいからな。だからモモ、また遊びに来いよって。私としては…とても…複雑…。それでも1頭ずつ連れて行くと可愛がってくれるんだけどね。まっ、確かにウルサイ。父が来れるようにしなくちゃ。今日は父を独り占めできたモモなのでした。
 


ドッグショーin平塚 2005年06月05日(日)

  14,335 byte朝5時起床。もう外は明るい。
5ワンコ達、静かにしなさいよーー。世間はまだ寝ているんだからね。私の心配は必要なかったみたい今日は。出発までの1時間なんとか静かにしていてくれた。今日は優秀だ(^_^)みんなトイレも済んだし、出発。

今日のショー会場は平塚。東名に乗って1時間ぐらいで到着。ショー会場には車ごと入れず、カートを忘れたので荷物を手で運ばなくちゃいけない。これまた遠いところから。テント、パピーペン2個、スティ台、テーブルにイス4個、ショー道具そして犬が入っているバリケン5個。
私は「能力」はないけど「体力」はある。イス4個を右肩にかけ手にはショー道具、左手でスティ台。力では役に立っている私。行ったことがないショー会場にはカートを忘れちゃいけませんね。明日はきっと腕が筋肉痛になるだろうな。

我家のパピーペン、2個になりました。今までパピーペンは1個しかなかったのですが、5ワンコになったら寝ていると身動きできない状態になり、知り合いから譲っていただきました。サリンさん、メアmamaさんありがとう!!さあ、5ワンをどう組み分けしようか・・・。普通は「ショー組み」と「応援組み」で分けるんだろうけど、我家は「ウルサイ組」と「静か組」に分けました。これで自由に歩きまわれるね。

心配していた天気。案の定、リンゴの出番の頃に暑くなってきた。私はテントの中で待っていたので日差しを避けられたけど、リングサイドには日陰もなく、リンゴは相当暑かったみたい。暑さからなのかリンゴらしくないショーイングで終わりました。
テントに戻ってきてからも元気がなく、家に着いてからも元気がない。テントの中にいた4ワンコ達も帰宅後元気なく、今日は相当ワンコにはきつい暑さでした。熱中症の手前だったのかな・・・。

この写真は暑くなる前7時ぐらいの写真です。ウルサイ組は元気に吠えていました(^_^;)これからの時期、家の中でも外でも暑さ対策を考えないと。そうそう、4月の暑い日に、日の当たる窓際にいたワンコが熱中症になったと病院の先生から聞きました。病気になる前に暑さ対策に十分気をつけましょう。
 


カット 2005年06月04日(土)

  32,958 byte明日は神奈川の平塚でドッグショー。
明日出陳するリンゴのコートをシェイプしました。
久々にカットしたので、時間もかかったし、カットした毛の量もたくさん。リンゴのコートの量はかなり多いんです。
ちなみにカットするのはワンコにマメなパパ。私はカットしているワンコを支えているのみ。リンゴは耳の近くの毛をカットするとき嫌がります。ハサミの音が気になるみたい。人間も耳元でハサミをチョキチョキ音をたてるとゾッとしますよね。リンゴは相当嫌みたいです。

ついでにモモのコートもカットしました。モモは避妊手術してから毛質が変わり、癖が出て毛量もかなり多くなりました。コートをカットしたら300g痩せた身体が現れました。カットしてよりすっきりしたモモです。
この写真はモモのカットした毛です。大分カットしました。今、ダイエットフードの関係で毛艶が落ちているモモの毛は、まとめるとまるでスチールタワシのようです(^_^;)。

明日のショー会場は比較的近いので6時出発。明日は天気良さそうだけど、暑くならなければ良いんだけどな。
 


モモ痩せた 2005年06月03日(金)

  パパが仕事から帰ってきてからワンコ連れて病院に。

モモとドリのワクチン接種が目的。
注射を打つ前に健康診断。モモもドリも異常なし。体重を測ったら、モモは5.7kg。1カ月前、ダイエットフードにする前は6.0kgあったので300g減量に成功しました。第一の目標は5.5kgだから、あともう少し。がんばれ、モモ。
ドリは1年前ワンクチン接種した時、とてもとても大げさに暴れた。1年経った今回は診察台の上にしっかりっと立って暴れることもなくおとなしく注射してもらった。ドリも大人になったのね。

ついでにレディの耳掃除もしてもらった。パパはトリミングとお風呂担当以外に耳掃除も担当。病院の先生に耳掃除が上手だと褒められていた。病院でわけてもらっている洗浄液を入れての耳洗浄をしても奥の奥、耳官の曲がっている先の汚れが思うように取れず、今回病院で取ってもらった。病院の先生は5頭のワンコにマメなパパに対して感心していた。私は、「犬にはマメなんですよ」と何度も言ってしまった。
 



- Web Diary Professional ver 2.28 -